忍者ブログ

中国で釣り!!中国釣熱大陸

中国でヘタな釣りを楽しむ僕の記録。 出会った魚、ルアーや釣具紹介、釣行記など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本帰国中、携帯から国際、国内電話を安くかける方法を試してみた


前回投稿は基本料金のいらない携帯の取得でした
基本的に待受しか使わないのでこれだけしか試さない予定だったのですが、
飛行機内で日本に8年住んでいるという中国人のかたと知り合い、
そこで安く携帯電話&中国への電話を使う方法を教えてもらったので、試してみました

ネオコムシステムという中国系の通信会社のサービスを使うと
携帯からの通話料が国内携帯あて15円、中国あて6円で済むというのです
「本当かな?」と一応ネットでも調べてみましたが、
同じように実践されている日本人のかたもお見えでしたので
僕もそれらを参考にさっそく登録

僕は日本ではほぼ待受けかメール中心で中国へ掛ける機会が多いため
国際電話サービスを選択しました(実際には日本国内にもかけられます)

1、電話をして使用する携帯電話番号を登録

「ウェーイ」
お。聞きなれた中国語ですよ♪
ネットによると日本語を流暢に話せる中国人の担当者が電話に出るそうですが、
ついクセで中国語でやりとりしてしまいました
利用したいサービスを伝え、使用する電話番号を伝えました
さすが日本にいる中国人、口調は温和で丁寧でした

2、携帯へショートメールが送られてくる

ところが、3時間経っても送られてこず
もう一度電話すると、「ごめん、送信ミスかもしれないので再度送る」とのこと
すぐにメールが来ました


しまった
中国語でやりとりしたので中文で説明メールが来てしまった(笑)
これだとブログ投稿時に説明が必要になってしまう..
日本語でやりとりすると日本語のメールが来ると思います
内容的には、料金支払い用のスマートピット番号や使用説明についてでした

しかし日本語にある漢字を組み合わせてうまく中文を作ってますね
日本漢字にない「你」を使わず、「客人」(お客様)で対応、なるほど


中国への発信は先頭に指定番号 + 国番号 + 0を抜いた相手先で発信するのだと説明があります
なお、国内向けサービスだとこの付加番号が異なります
10分の無料お試しがあるので試してから支払いへ

3、支払い(チャージ)


近所のファミマのファミポートにて支払い
浦島太郎の僕に、この高性能マシンを使いこなせと...(汗)
銀行ATMの前で固まっているおばあちゃんの気分

実際にはスマートピット番号を入れるだけで簡単に項目が出たので一安心
どれだけの金額をチャージできるか分からなかったですが、
ファミポートに表示された金額は3000円でしたので3000円をチャージ
使用期限は3年なり


お金を入れるところはどこだ?と探してしまいましたが、
機械から印刷される伝票をレジで支払う仕組みなんですね(汗)
スマートピットを介し電子決済する事で、こちらの個人情報(クレジットカード番号等)を
相手に知られず済むという点は安心



すぐに携帯にメールが来ました
チャージ完了


僕は国際電話のほうを申し込みましたが、
日本携帯にも掛けられました(同じ料金だそうです)

指定された番号を先頭に追加し電話を掛けてみると、
数回呼び出し音が鳴り自動で切れます
少し待つとコールバックで掛かってきます(非通知発信と表示されます)
これに出ると相手へ発信が開始されます



違う携帯あてに掛けてみました
番号はモザイク処理してますが、こちらの番号が正確に出ています
昨今の日本じゃおかしな番号に誰も出てくれないですから、これはありがたいです


音質についてですが、
通常と変わらない場合もあれば、衛星中継のように遅延する場合もあります
絶対失礼があってはいけない相手などには使わないほうが無難かもしれませんね


この国際電話サービス、送られてくるパスワードを使うことで
中国から日本へも安く掛ける事ができます
が、「パスワードが間違ってます」とのこと...やれやれ
恐らく初期メール時に間違えたんでしょう、とりあえず試せてません..


まぁこんな調子でした
この手のサービスは出来ては消えを繰り返していますので今後どうなるかは不明ですが、
おもしろそうだから付き合ってみてもいいんじゃない?という方はお試しあれ


注、僕の選んだサービスは国際電話サービスです
  日本国内中心で掛けるのであれば、国内電話サービスを選んだほうが良いかもしれません
 (金額、データ、条件は2014年10月のものです)


下記参考にさせていただきました、感謝です

『通話料を「15/分」にする方法』

http://wert44.blogspot.jp/2014/08/japan-sim.html

『ネオコムシステム株式会社』
http://www.neocomsystem.com/index.html

PR

日本一時帰国で毎月の基本料がいらない携帯を取得


海外滞在者にとって日本帰国時に携帯電話がないと不便ですよね
公衆電話もほとんどが撤去されてしまい、
外から電話をかけるというのも一苦労(中国もそうなってきてますが)
特に客先訪問や待ち合わせなどが多い場合、持ってないと逆に迷惑がられます(笑)

今回の帰国で新たに携帯電話を取得しました
「新たに」というのは、今までプリペイド携帯を持っていたのですが、
半年以上チャージや通話使用しないと番号を失う仕組みで、
今回は一年半も帰国していなかったため、番号を失効してしまっていたからです

今回取得したのはハナセルというアメリカの会社が発行する
「ジャパンSIM」というカードです

39ドルの取得費用が必要ですが、
月々の基本使用料が不要(5年目以降から年8ドルの維持費が必要)
使用しなくてもナンバーを永久に保持できる
受信は無料
SMSメール(相手の携帯番号へメールするタイプ)ができる
(ただし、S!メール(MMSメール)は送受信とも不可)

通話記録、代金をネットで確認できる(月1回の請求時)

などの利点があります
使用せずとも番号の永久使用ができるという点はうれしいですね
携帯間のメールやりとりもでき、毎月の基本料金を支払う必要もなく、
使った分の通話代だけを支払うので合理的
待ち受け専用とした場合、料金はかからない事になります


帰国にあわせて先に購入し実家へ送付
説明書とソフトバンク回線のカードが送られてきました
simカードは標準サイズのものでしたので、機種によっては切る必要もあるかも


僕が使ったのは白ロム状態のソフトバンク3G携帯本体
以前ソフトバンクのプリペイド携帯を使ってましたのでそのまま流用
中国の3G携帯でもチャイナユニコム対応携帯(W-CDMA対応携帯)なら使えるはず
(simロックフリーのiphoneもそのまま使用できそうです(simカードの切断が必要ですが)

通話を試してみましたが全く問題ありませんでした
家族もお客さんもソフトバンクが多いので、1時~21時の無料時間にかけてもらった場合通話無料になるのもうれしいです(こちらからかける場合は無料になりません)

通話料金が1分1ドルと通常の契約に比べ高め(0063発信だと0.85ドル)ですが
プリペイド携帯も同じようなものでした

ただ、ハナセルさんのページにもその旨注意事項が記載されてますが、
このカードを使ってのデータ通信は非常に高額なので使わないほうが良いようです
(アプリによって勝手に通信するものもあるので、僕はiphoneではなくガラケーにて使用しました)

※数字、金額は2014年10月現在のものです
 料金等はレートの上下で改定されるようです


次は、中国の業者を使い通話料を劇的に下げてみたという投稿を予定





カラーチェンジの重要性? ~iphone4復活



もう半年近く前、山東省へ釣りに行った際、iphone4の画面が割れました

すぐ何とかしようと思ったのですが、
iphone5の発売が迫り、その時換えたらいいだろうと思ってずっとそのままの割れた画面でした

先日iphone5が発売されてガッカリ
たいして変わらないなんとも残念なものでした
(なにをやっとるんだアップルは...)

で、高い金払って買い換えるより、ここでiphone4にもうひと頑張りしてもらおうと考え
先日画面を直しに行ってきました
本当は本体ごとカラーカスタムしてしまおうかなと思ってましたが
それよりも外側をカスタムしようと考えたのです

ネットでいろいろ探しているうちに見つけたのが、アルミバンパーです
去年に比べて今は激安、なんと、赤いの1枚で4つ買えてしまいます

買ってしまいました
そして、カラーをシーバスのルアーカラーに例えてそろえてしまいました!
(気に入った色がたまたまというのもありますが...)




まずは定番のレッドヘッド



次はソルトカラーの定番イワシカラーです



そしてボトムに強い「ブラウン・ナチュラル系



最後はナイトゲームの、チャートグリーン


うーん、カ・ン・ペ・キ


いつもつけてるシーバス爆釣ストラップをつけて完成


黒赤、銀青の組み合わせで買っているのでこんな「アブガルシア」カラーにもできます

これからはこの4色を、気分に応じてカラーチェンジして楽しめ?そうです

これからは、僕にあったらiphoneのカラーを見て

「お、レッドヘッド。今日のヤツは活性が高いな」とか、
「チャート!?今夜あたりなにかひと狙いしてるぞ」

と想像していただけたらと思います(笑)




ここまですると自分の事ながらちょっとひくな...
母ちゃんごめん。とうぶん嫁さんもらえそうにないわ...



.




香港で3Gネット回線を安く接続する方法



ちょっと間が空いてしまいました
このところお客さんが多くて(こんな時なのに)釣りはもうちょいお預け


さて、前回は香港の気象データのアプリ紹介でした
今回は、これをどう香港現地で使うか、の接続編です

地下鉄沿線ではたくさんのWi-Fiスポットがある香港ですが、認証がいったり、
へんぴな釣り場は当然Wi-Fiなんて期待できません
いつぞやは初ポイントを探した際に迷ってしまい、3時間さまよった事もありました
「3G回線さえ使えれば...」僕のように香港を「ちょこちょこ」訪れる人にとっての小さな課題ですね


僕のiphoneには中国のチャイナユニコムの3G回線が装着されてます
これで海外ローミングを申請しておけば、実際は香港でも3Gデータ通信ができます

が、高い
なんと1MBで10元

知らずにマップやらメールなど開いていると、後でとんでもない請求が来てしまいます
かといって、香港で3G契約したり、番号取得すると月使用料がかかるなど
たいして行かないのにもったいない
さらに香港で知り合いが出来始めた僕にとって、現地で安く連絡を取り合える番号も欲しいなと感じていたのでした

そこで半日ほどかけていろいろ香港で回ってみたところ
非常によさそうなカードを見つけることが出来ました


それは、チャイナユニコム香港が発行する「如意香港カード」です

これの利点と特徴として

・初期費用が安い(48HKドル、身分証、香港口座不要)
・月基本料が不要(行政費として、月2HK引かれます)
・データ通信料が安い (1HK/1MB)
・プリペイドカードでチャージのため口座不要
・中国で購入のプリペイドカードでも追加可能
・香港のナンバーがもらえ、通話料も安い (香港着発信、中国への発信が0.25HKドル/1分)
・中国のナンバー(深センの番号)ももらえる
・中国での通話も可能


気をつけることとして、

・有効期限がある(初期では90日、プリペイド追加で累積延長できる)
・マイクロSIMカードではない(頼めば切ってもらえる)
・売っている店が極端に少ない
・チャージカードが香港でなかなか売られていない
・チャージカードの100HKドル分が香港だと130HKドルくらいで売られている

・1HKドルとはいえ、チャージカードを30%乗せで売るため実質計算は1人民元

などです


iphoneなどの使用だとこのように切断する必要があります(店でやってもらえます)


僕はモンコック駅近くのユニコム直営店で入手しました(店舗一覧はブログ最後に記載)
香港のユニコムの店員さんいわく、まだ発売されて数ヶ月らしく、利用者も少ないのだそうです
ちなみに、通話料をチャージするチャージカードですが、
これは中国で売られているチャイナユニコムのプリペイドカードでチャージできてしまいます
中国で100元のカードが香港では130HKドルで売られてますので注意です
さらに、今なら100元分チャージでさらに25HKドル分プレゼントされます


ここ3回の釣行での使用ではこれをフル活用

ポイントまでの道筋で前回取り上げた気象データの潮見表や風をチェックし
ボートでの移動では現在地を把握
香港市内でよさそうなレストランを「大众点评网」の「付近検索」で探す
バス路線を探すためにマップアプリを起動し、帰りのバスを検索
チャットソフトを起動し、アフィと情報交換
香港での通話はこの番号からかけて安く電話をする


など大活躍
特にタクシーもこないような所から帰りのバスを探すのには大変便利でした



「大众点评网」のアプリから付近の安そうな飯屋を検索(さすが香港、安くないな...)



僕はチャイナモバイルの電話番号をメインで使っていますので、携帯は2台もちなのですが、
このカードには深センの番号もついてますので、

広州チャイナモバイルへ着信→深センの番号へ転送→香港で着信、通話
の形にすれば、携帯を1台少なく、かつ比較的安く着信通話することも可能かもしれません
今までは香港日套餐というので臨時的に安くしてましたが、これより安くできそうです

ただし、このカードはどうも中国内では電話通話のみでデータ通信はできないようです


ちょっと分からないのが、購入後すぐアクティブ化したのですが、
48HK分はいっているはずの無料分が20HKいくつしかなかったことです
ひょっとすると開始時にいくらか引かれるようになっているのかもしれません


いずれにしても、安い方法でしかも手軽に使え、中国との連携もできる
このカードは僕的には救世主となりました


良いカードを作ってくれたチャイナユニコムに感謝です




~おまけ~

※下記PLUSカードは13年10月確認のところ、サービスが改変され
購入金額が高額になっているようです


店でもうひとつみかけたもうひとつのカードがあります



「如意中港通Plus」
これだと 一月内の使用が66MB内なら3HKドル/1MBで、
2Gまでは定額で据え置き(計算上66×3で198元で据え置きすね)
それ以降の超過でまた3HKドル/MBかかるというものです

これだと初期費用として138ドルが必要なことに加え、香港内での通話料が0.45ドルと高くなってしまいます
数百MBのデータ通信を行う場合は香港カードと比べ安くなりますが、「たまに香港」的な使い方にはそこまで消費できないかと思います

ですが!

このカード、中国国内でもデータ通信が行えます
ということは中国内で「アレら」もできてしまうと言う事ですね

これは、「『その壁』が中国大陸内にて発行される回線」に対してのみ適用される」という盲点にあるためで、ユニコムが中国企業であっても、香港に所属するこのPlusのカードにはそれは適応されないはずなのです
ソフトバンクの回線を中国で使ってもYナントカとかTナントカが使えてしまうのと同じですね
中国国内でのデータ通信代は高めですので気をつけなければいけませんが、
「いざというとき」のお守りにはなるかもしれません

試してないのですが、香港発行のユニコムの他カードがそうなので間違いないでしょう...


注※上記で使用したデータは2012年8月、9月のものです
  13年10月現在、値上げされたもの、新しく始まったサービス等ありますのでご確認ください
  http://hk.chinaunicom.com/mobile/20212

リンク
如意香港カード(標準カード版)68HKドル http://store.hk.chinaunicom.com/term_mall/jsp/sys/mall/good-detail.jsp?salproid=453407
如意香港カード(マイクロカード版)98HKドル http://hk.chinaunicom.com/mobile/20048
如意中港通Plus  現在はサービスを変更しているようです
香港チャイナユニコム店舗一覧 http://hk.chinaunicom.com/contactUs/20151

香港の天気、詳細気象データを知る方法 -app編 (釣り方面で)



少し前にコメントいただきました
香港にご出張でよくお見えで、現地にて気象や温湿度を現地で知りたいとのご質問ですが、
アドレスなどいただいていないためお返事できず、コメント欄にもご返信ないようです
もう出張も迫られているようですので、ここで僕の普段使用している方法をご紹介します
見ていてくださるとよいのですが...

画像を多用するので長くなりそうですので

1、気候気象アプリ編
2、接続編

の2編に分けてご紹介です

僕は普段の香港入りではPCを持参しません、釣具でもう手一杯だからです
したがって使用するのはiphoneのアプリです(アンドロイドやWeb版もあります)
アプリ名は香港気象台オフィシャルが運営の「我的天文台」

これを使うと実にさまざまな気象データをリアルタイムに知ることが出来ます



これはスタートからフリックでとなりに移ったメニュー画面の二ページ目です
僕は中国語のほうがいいので中国語になってますが、ランゲージセレクトで英語にもできます

すでに画面下に香港におけるここ数日の天気予報と降水確率が出ています
ここを押すと更に詳細な気温なども出てきます
湿度などもでますので、このあたりで基本的な事を知ることが出来るかと思います


さて、これからが本題、次は釣りについてもっと役立てたい場合です




過去、現在の降水量
これは日本の天気予報でもよく見かける降水量グラフですね
色分けされて分かりやすいです
これからすると、香港島なら雨の心配なく釣りできそうです





潮見表
これこれ、潮の状態は釣りに大きく影響しますので、これで潮と時間を把握することは非常に大切です
潮位高低、日の出と日の入り時刻などが出ています





この潮見表、狭いながらも香港の代表的な場所を選択し、潮の状態を把握することもできてしまいます



気象条件を細かく見たいなら「分区天気」というボタンから進む各地のデータです



平均風速と方向
この画面、この棒みたいなのにより、香港の各地点における風の向きと風速が分かります
わずかですが風の方向が違いますね
これによって風に影響されにくいポイントを探ることが出来ます

エギングにおいて風は大敵、その日の風向きで風裏の場所を探すなんてことも可能です
ポイント選択肢の多い香港ならではの贅沢な方法です





各地の気温
狭い香港なのでそんなに大差はないと思いますが、それでも若干の違いがあります


こんな感じで各地のデータがみられますので、行きたい場所の状況により詳しくなれます



さらに、

先月連続で広東や香港を襲った台風
このおかげで香港釣行を見送る羽目になったのですが
このやっかいな台風の出現時にはどうなるのでしょうか



これが台風接近時の画面です
画面左に台風情報のアイコンが現れます「风暴路径」ってのがそうです
これをクリックすると台風の詳細が出てきます




こんな感じです
実はもう少し分かりやすい台風の現在地の表示が出るのですが
台風時にこれしか画面コピーしてなかったので他はありません、すみません




衛星写真図で確認すると白黒の図に台風の影が見えます
これを見てそもそも香港に行くか行かないかも選択できます


そして、開始画面のアイコンから、香港の各地に設置された監視カメラからの
現在の香港の中継を見ることができますので、実際に今雨なのか晴れなのかというのが一望できます
が、つなぐ先はyoutubeですので中国からは....工夫しないといけませんね(笑)

ただ、こんなふうに



「天気写真」というボタンから一日の定時点での街と空の写真を見る(中国からもOK)事はできます





さらにこんなのも
各地の放射線状況まで(笑)
「うーん、今日は放射線強いから釣りにはいかない」なんて選択も
「香港のおとなりから何か漏れたらしい」なんてときにはもっと役に立つかもしれません(笑)
それにしてもガンマ線って中国語で「伽玛」って書くのですね
某釣具メーカーの中国語名の音にちょっと似てるな

ちなみに紫外線指数の項目もあるので美容のためにも使えるのでは?
雷の発生データも危険回避に使えそうです



このアプリ、非常に優秀で細かいです
香港を訪れる人、釣りをする人は入れておいて損はなさそうです
特に香港と距離をおく広州に住む僕にとっては広州の天気からは香港の天気が予測しにくいため、
こうした現時点のデーターを確認できるのはありがたいです

コメントいただいたかたも、出張でお見えであればこうしてチェックもできるのではないでしょうか
実はもっと確実に今を把握する方法もあるのですが、これは長くなるのでまたの機会に


「でもこれ、中国や日本から携帯を持ち込んだら、Wi-Fiの状況下でしか使えないでしょ」
「釣り場や出先で使いたくても使えない...」


ですよね~(泣)

ありそうでないのがWi-Fiスポット、認証がいったり、離島や船上でWi-Fiがあるわけがない
そこで前回、前々回の釣行時、この接続の問題をなんとかクリアする方法を試しましたので
こちらは次編でご紹介します
次回は、接続編です



もはや釣り人のためにあるのではというデータ提供とアプリを作成してくれた、
香港の気象台に感謝です


接続編へ行く>

『我的天文台』 下記ページの機種別リンクよりダウンロードしてください
http://www.hko.gov.hk/myobservatory_uc.htm

注:アプリ画面、仕様は2012年8月、9月のものです

.

プロフィール
HN:
アンディ(大陸改め)
性別:
男性
自己紹介:
中国広東省深セン市在住(16年までは広州市)
かつては相当な釣りキチ少年でした。小、中学生時は学校を終えるといつも川へ行き、図画の授業はいつも魚の絵ばかり。高校大学はバスやヘラブナに。ところが中国に来てからは釣りとは疎遠になっていました。そんな自分が釣りを再開。それも中国で。

可能な限りおかっぱりで釣りをする事にこだわってます。いつも遊んでくれる魚たちに感謝しつつ、日本とは違う魚や環境、中国の釣道具に一喜一憂しながらも楽しんでいます。
好きな魚種はシーバス、アオリイカです
メールアドレス
tairiku55@■mail.com(■をgにおきかえてください)
≪近況≫
だいぶ涼しくなってきましたね、暑さは苦手なのでよい季節です
ブログ内検索
参加リンク
バーコード
  Copyright 2024 中国で釣り!!中国釣熱大陸 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]