しばらく釣り行けてないので雑誌を見てました
読んだ書籍このところ、ブログの管理ページが開かず苦戦してました
とにかくネットそのものが非常~に遅いんです
googleも検索画面は表示するも肝心の結果ページが表示できなかったり...
さて、これで3週間ほどまったく釣りに行けてませんが、
いつも手伝ってくれる子が香港に遊びに行った際にお土産で釣り雑誌を買ってきてくれ
それを見ながら気を紛らわせてました
その中にあったのがこの魚、か~っこいいですねぇ
なんと83センチあるとかで、香港の馬湾よりショアジギングにてとあります
調べてみると「オオクチイケカツオ」とあり、東南アジア中心に生息しているそうです
ショアからは珍しいようですが、釣ってみたいですね~こんなの
知り合いで釣ってる人はいないかな...と見ていると
おお!最近ブログを始めたykaさんが釣ってるではないか!
http://ykaworld.blogspot.com/2013/04/blog-post_3412.html
みたところ船でのジギングのようですが、これも70オーバーのサイズ
(下のほうに魚種不明とあるのはキノボリウオの一種みたいですね、広州でも池で釣れるようですよ)
それにしてもykaさんの釣果魚種はおどろきです
そして、ズラリと並んだロッドの数々
きれいに並べられたルアーの数々
1年で折ったロッドが5本.. う...ワイルドな釣りをされているようです
しかも最近は、僕のあこがれの磯釣りも始められたとか
うらやましい...
今度また、磯釣りや船釣りの話をきかせていただけたらと思います
.
.
PR
『ルアーフックのすべて』購読
読んだ書籍「大陸さん、今本屋にいるけど本でも買っていこうか?」
「あ、実は欲しい本があるんです...」
とお願いして、日本から来るお客さんに買ってきてもらったのがこの本です
ルアーについては詳しい情報もたくさんあるのですが
フックについては情報も少ないので、ずっと読みたいと思っていた本でした
こちらで釣りをしていると、当然中国の釣り針に触れる機会が多いのですが
以前は気にせず、標準でついているものをそのまま使っていました
当初は管理釣り場中心でしたので、気にせずとも釣れたのです
しかし天然では、少ない機会を少しでも活かすため
道具の細部に目が行くようになり、最も気をつけるようになったのが、フックでした
メーカーの宣伝本かもしれないと思ってましたが、
中身は中立で形状説明から理論、セット方法からアワセ、収納方法まで幅広く書かれています
ジグヘッドについては思ったより内容が濃く、知らなかったことが豊富
掲載されているプロや開発者の談をみていると、
実にいろんな知恵と工夫が詰め込まれてるんだなと感心させられます
ネムリ形状やサイズについてはプロにも意見の相違があるようで、興味深く感じました
勉強になると同時に、日本人の技術と知恵の深さに誇りを感じる、そんな一冊でした
現在、中国には品質を高め急速に勢力を拡大する、あるフックメーカーがあります
ラインナップは少ないけれど、基本は押さえて、かつ安い
かくいう僕も...
技術に頼りすぎ大衆層をとらえる事に失敗し、
世界の家電覇者の地位を陥落してしまった、とある国
「中国企業なんか」と油断していると、ここでも意外に早く危機はやってくるかもしれませんね
.
|
プロフィール
HN:
アンディ(大陸改め)
性別:
男性
自己紹介:
中国広東省深セン市在住(16年までは広州市)
かつては相当な釣りキチ少年でした。小、中学生時は学校を終えるといつも川へ行き、図画の授業はいつも魚の絵ばかり。高校大学はバスやヘラブナに。ところが中国に来てからは釣りとは疎遠になっていました。そんな自分が釣りを再開。それも中国で。
可能な限りおかっぱりで釣りをする事にこだわってます。いつも遊んでくれる魚たちに感謝しつつ、日本とは違う魚や環境、中国の釣道具に一喜一憂しながらも楽しんでいます。
好きな魚種はシーバス、アオリイカです
かつては相当な釣りキチ少年でした。小、中学生時は学校を終えるといつも川へ行き、図画の授業はいつも魚の絵ばかり。高校大学はバスやヘラブナに。ところが中国に来てからは釣りとは疎遠になっていました。そんな自分が釣りを再開。それも中国で。
可能な限りおかっぱりで釣りをする事にこだわってます。いつも遊んでくれる魚たちに感謝しつつ、日本とは違う魚や環境、中国の釣道具に一喜一憂しながらも楽しんでいます。
好きな魚種はシーバス、アオリイカです
メールアドレス
tairiku55@■mail.com(■をgにおきかえてください)
≪近況≫
だいぶ涼しくなってきましたね、暑さは苦手なのでよい季節です
最新記事
(06/24)
(12/31)
(12/28)
(12/23)
(12/17)
(12/10)
(12/08)
(12/03)
(11/30)
(11/25)
(11/22)
(10/22)
(10/12)
(10/07)
(10/02)
(08/07)
(08/04)
(07/18)
(07/15)
(07/09)
カテゴリー
ブログ内検索
前数ヶ月間のブログ