夜景とナイトシーバス
VS シーバス香港です
昼間はレディフィッシュを狙いに参加するも、群れの接岸なく撤収(また誘ってください!)
夜には雨がなんとか上がり、20時からオレセンへ
雨上がりで空気が澄んでいる香港は、夜景が最高に美しいですね
東からの微風、小潮、気温は30度越え、むせ返るような湿気が超不快
雨が上がったばかりで、通行&観光客が多く気を使います
海面に夜光虫がいるため、通行人が小石を投げたりしていてちょっと迷惑
1時間ほど奮闘も前回と同じく反応なしもこれは想定内
今回は遠めを中心に、サイレントアサシンのロングキャストで
ロッドを換えて、飛距離が飛躍的に伸びたおかげで攻めの幅が広がりました
ドンピシャで打ち込んだスポットでヒット!
(気分サイコー!)観光していた知らないおっちゃんが、僕のネットを持ちやる気マンマンで「タモさん」スタンバイ
魚はタモ枠からして60超え、伸ばし切ってないタモで片手を伸ばし踏ん張るおっちゃん、
「もっと伸ばせるよ!」と声をかけるも、おっちゃんは興奮して聞こえてない...
予感どおりネットインもお粗末、魚が半分も入ってないのにピック動作、
魚体が枠で持ち上がり、ブレーンバスターのごとくきれいに一回転、あえなく海へ

サイズよりも、狙いこんだピンポイントで会心のヒットだっただけに、大ショック

魚が消えたあたりを、しばらく呆然と眺めていました
(もう素人には「タモさん」を任せん!)と鬼の形相で再開
40後半のレギュラーサイズ

通行人やヘチ釣師が群がる中で、外野の声に聞こえぬふりして黙々と取り込み、淡々とリリース
大きく見えますが、50センチちょいサイズ

こいつも粛々と取り込み
最初の一匹を逃がした後悔を引きずりつつ、終電前に地下鉄で移動

こちらはめずらしく釣り客ゼロ
雨が降り始めたので、屋根になっている所を中心にランガンも反応なし
明け方、やっとのヒットは、押さえ込むような動きからすぐに抵抗がなくなる引きで予感的中
僕のビーフリーズはもうガルーパのエサとしか思えません
(このままだと、また釣れてしまうかも)
ソフトルアーに切り替えると
またしても、すぐ近くで色違いの少し大きめガルーパが
そういやこれもガルーパ実績高かった...(苦笑
)うーん、難しくなってきました
初冬の11月、12月は、正直ミノーを引っ張っているだけでイージーにバイトしてきた感じがありますが
ここ数ヶ月は、手をかえ品をかえしてやっとバイトへ...
今回も3バイトがミノー、バイブ、ワームとバラバラで散発、絞れません
たまたま全バイトが乗ってくれた、というだけの寂しい状況
しかし、こうした厳しい環境こそ腕をみがくよい機会でしょうね
釣れてくれた魚たちに感謝です
雨が降り続きなかなかランカーポイントへ行けませんが
晴れ次第、ランカーポイント&エギングへ繰り出したいものです
用語解説 ※タモさん .... 仲間内で使う、タモ入れをする人のこと。おそらく今年の流行語大賞
.
PR
Comment form
Re:無題
>サンペイさん
そうですね、何がつれるかわからないくじ引き的要素はいいものです
ただ、ガルーパが釣れるって事はタナを見誤ってるって事ですので、僕的には反省点です
しかしこの日は水位がかなり低かったのでしょうがないかもしれません
そうですね、何がつれるかわからないくじ引き的要素はいいものです
ただ、ガルーパが釣れるって事はタナを見誤ってるって事ですので、僕的には反省点です
しかしこの日は水位がかなり低かったのでしょうがないかもしれません
Re:無題
>てらさん
コメントありがとうございます。ポイントの詳細はネットでは記載できないのですが、香港でしたらあらゆる場所で釣りができます。ただ、厳しく管轄されている所もありますのでお気をつけください。釣具屋さんなどですと対象魚の実績場所などよく知ってますので、お尋ねいただいてもよいかと存じます。釣行時などにバッタリお会いするかもしれませんね。
コメントありがとうございます。ポイントの詳細はネットでは記載できないのですが、香港でしたらあらゆる場所で釣りができます。ただ、厳しく管轄されている所もありますのでお気をつけください。釣具屋さんなどですと対象魚の実績場所などよく知ってますので、お尋ねいただいてもよいかと存じます。釣行時などにバッタリお会いするかもしれませんね。
プロフィール
HN:
アンディ(大陸改め)
性別:
男性
自己紹介:
中国広東省深セン市在住(16年までは広州市)
かつては相当な釣りキチ少年でした。小、中学生時は学校を終えるといつも川へ行き、図画の授業はいつも魚の絵ばかり。高校大学はバスやヘラブナに。ところが中国に来てからは釣りとは疎遠になっていました。そんな自分が釣りを再開。それも中国で。
可能な限りおかっぱりで釣りをする事にこだわってます。いつも遊んでくれる魚たちに感謝しつつ、日本とは違う魚や環境、中国の釣道具に一喜一憂しながらも楽しんでいます。
好きな魚種はシーバス、アオリイカです
かつては相当な釣りキチ少年でした。小、中学生時は学校を終えるといつも川へ行き、図画の授業はいつも魚の絵ばかり。高校大学はバスやヘラブナに。ところが中国に来てからは釣りとは疎遠になっていました。そんな自分が釣りを再開。それも中国で。
可能な限りおかっぱりで釣りをする事にこだわってます。いつも遊んでくれる魚たちに感謝しつつ、日本とは違う魚や環境、中国の釣道具に一喜一憂しながらも楽しんでいます。
好きな魚種はシーバス、アオリイカです
メールアドレス
tairiku55@■mail.com(■をgにおきかえてください)
≪近況≫
だいぶ涼しくなってきましたね、暑さは苦手なのでよい季節です
最新記事
(06/24)
(12/31)
(12/28)
(12/23)
(12/17)
(12/10)
(12/08)
(12/03)
(11/30)
(11/25)
(11/22)
(10/22)
(10/12)
(10/07)
(10/02)
(08/07)
(08/04)
(07/18)
(07/15)
(07/09)
カテゴリー
ブログ内検索
前数ヶ月間のブログ