節目にて
その他私事ですが、今回の展示会で訪問をメモしたノートが12冊目を終えました
(写真内の11冊目がずれて下に回っちゃってますが)
1冊のノートで使用しているのは38ページ、裏表で計5社分あるとして1冊で190社、
12冊だと単純計算で計2280社となり、少なくみても2000社ほどを見てきた事になりますか
ボカしてますが、だいたい中はこんな感じで覚えてないものもけっこうあります
「覚せい剤と女以外ならなんでも扱う」とは確かダイエーの中内社長の言葉だったと思いますが、僕の仕事もまさにそんな感じで分野がメッチャクチャ広いのです
大型機械からイヤリングまで大小さまざま、関わった事のない分野を探すほうが難しいです
おかげでいろんなモノの仕組みや製造方法を知ることができました
いやぁー、いろいろ見てきましたね(見させられたというべきか)
こんな自分の目からみても、日本の釣具、特にルアーは「よく考えてあるなぁ」と驚きます
考えに考えて設計された角度やバランス、「理由のある」形や重量
その原理、意味を知るたび「この民族のモノ作りへの執念」を感じて恐怖すら覚えます
特に海でのルアーを始めてからミノーを多用するようになり、
その小さな体にこめられた、さまざまな工夫に驚く事になりました
ダイワ・ショアラインシャイナーZとシマノ・サイレントアサシン
興味先行で購入しましたが、最新の重心移動システムを搭載したその飛距離は別格です
この機構構造の発想と製品化は日本企業以外では実現できないものですね
最近は、釣果よりこうした道具研究に熱が入ってしまっております(笑)
アベノミクスのおかげで、僕のような広東在住組は悲鳴をあげていますが、
円安の今、ぜひここは日本メーカーさんに頑張っていただき
こうしたすばらしい釣具を海外へ売っていって欲しいものです
来年で僕の中国(台湾含む)滞在年数も合計13年を数えるようです
かつて「日中友好の架け橋となる」と希望に燃えて日本を飛び出した若者は、
やがて「架け橋とは、両岸を行き交う人々に踏まれ続ける存在だ」と悟るまでに成長?しました
来年はよい年になるといいな、という希望をこめて
こんな投稿にしてみました
PR
プロフィール
HN:
アンディ(大陸改め)
性別:
男性
自己紹介:
中国広東省深セン市在住(16年までは広州市)
かつては相当な釣りキチ少年でした。小、中学生時は学校を終えるといつも川へ行き、図画の授業はいつも魚の絵ばかり。高校大学はバスやヘラブナに。ところが中国に来てからは釣りとは疎遠になっていました。そんな自分が釣りを再開。それも中国で。
可能な限りおかっぱりで釣りをする事にこだわってます。いつも遊んでくれる魚たちに感謝しつつ、日本とは違う魚や環境、中国の釣道具に一喜一憂しながらも楽しんでいます。
好きな魚種はシーバス、アオリイカです
かつては相当な釣りキチ少年でした。小、中学生時は学校を終えるといつも川へ行き、図画の授業はいつも魚の絵ばかり。高校大学はバスやヘラブナに。ところが中国に来てからは釣りとは疎遠になっていました。そんな自分が釣りを再開。それも中国で。
可能な限りおかっぱりで釣りをする事にこだわってます。いつも遊んでくれる魚たちに感謝しつつ、日本とは違う魚や環境、中国の釣道具に一喜一憂しながらも楽しんでいます。
好きな魚種はシーバス、アオリイカです
メールアドレス
tairiku55@■mail.com(■をgにおきかえてください)
≪近況≫
だいぶ涼しくなってきましたね、暑さは苦手なのでよい季節です
最新記事
(06/24)
(12/31)
(12/28)
(12/23)
(12/17)
(12/10)
(12/08)
(12/03)
(11/30)
(11/25)
(11/22)
(10/22)
(10/12)
(10/07)
(10/02)
(08/07)
(08/04)
(07/18)
(07/15)
(07/09)
カテゴリー
ブログ内検索
前数ヶ月間のブログ