連続釣行その4- 岸壁ジギング試しも痛い目に
VS シーバス香港での連続釣行、ボートエギングとエサ釣り、野生のバラマンディ狙い、おかっぱりエギングを終えて広州へ戻ります
昼から広州で工場訪問のため10時くらいに列車に乗ります、
ちょっと時間もあるので寄り道でホンハムの埠頭へ
船エサ釣りで使ったベイトタックルがあるので
せっかくですのでずっとやってみたかった岸壁ジギングでも真似てみましょう
7時過ぎ着で2時間くらいは釣りができます
現地には多くの釣り人がいます
香港は本当に釣り人が多くて釣り方も多彩、釣り人天国です
「しかしこれこまったな」
岸壁に落とし込む適度な場所がありません
手すりでずっと囲われているため竿を出せません
しばらく歩くと、船が着岸するスペースがあり、ここなら出来そうです
まずは水深をみないと...
岸壁ジギングに必要な水深は最低5mほどらしいので、それがあるかどうか
「3-4mか...ギリギリかな」
使用したのはGUN吉30g
ちょっと前に投げて、底まで落としてシコシコ、クラッチをオープンして、フォールさせてまたシコシコ
ちょっと移動、またちょっと前に投げて、底まで落としてシコシコ、フォールで...
横に10メートルくらいしかやれる場所が無いので、ものの20分くらいで場所がなくなります
「......こりゃ飽きるな」
ジグを変えてみてもう一回
軽ければフォールの時間も稼げるかと思って15gのジグなんかも使うのですが
軽すぎてしまうと手元に伝わるシャクリの感覚やリズムが取れません
(なるほど、だから30グラムを使用するのか...)
勉強になります、やっぱりやってみないとわからんものです
しばらくそうやっていると、なんだかリールを巻く抵抗が変わってます
「なんかついてるな?」
出た、アイゴです
しかもきっちり口にフッキングしてます
(マジかよ、どういう理由があったらこうかかるんだ..)
恥ずかしながら僕はこれがアイゴとの釣りでの初対面です
記念に写真を撮って、フックをつかんでリリースを試みるもなかなか外れません
アイゴもびっくりして大暴れ
そのひょうしに右手に何度か当たります
「いてて、元気いいなぁ~」(笑)
なんとか外れて、リリース完了、ジギング再開です
.
...
.....
うん??
(アイゴ、、アイゴ、、確か何かあったな、気になることが...)
思い出せません、まあいっか
海魚に詳しい方、もうお分かりですね
僕はそのとき気がつきませんでした
数分もたたないうちにその答えが出ます
「い、痛い...」
手に強烈な痛みが襲います、痛さでベイトリールがうまく握れません
そうです、アイゴのヒレには毒があり、しかも数回刺されてしまったのです
刺されたところがジンジンとして、もうその部分をちぎって捨てたいくらいです
いそいで刺さったと思われる場所を数箇所口で吸ってなんとかなるかと格闘するもムダです
冷たいスプライトをぶっかけてもダメ
もう釣りどころじゃなくなり、涙目で一目散に逃げ帰りました
海の魚をなめていました、アイゴ君、自然の厳しさを教えてくれてありがとう (涙)
今回痛い目にあった埠頭ですが、ちょっと思いついたことも
次回はそれを試してみるつもりです
転んでもただでは起きないぞっと
.
PR
Comment form
プロフィール
HN:
アンディ(大陸改め)
性別:
男性
自己紹介:
中国広東省深セン市在住(16年までは広州市)
かつては相当な釣りキチ少年でした。小、中学生時は学校を終えるといつも川へ行き、図画の授業はいつも魚の絵ばかり。高校大学はバスやヘラブナに。ところが中国に来てからは釣りとは疎遠になっていました。そんな自分が釣りを再開。それも中国で。
可能な限りおかっぱりで釣りをする事にこだわってます。いつも遊んでくれる魚たちに感謝しつつ、日本とは違う魚や環境、中国の釣道具に一喜一憂しながらも楽しんでいます。
好きな魚種はシーバス、アオリイカです
かつては相当な釣りキチ少年でした。小、中学生時は学校を終えるといつも川へ行き、図画の授業はいつも魚の絵ばかり。高校大学はバスやヘラブナに。ところが中国に来てからは釣りとは疎遠になっていました。そんな自分が釣りを再開。それも中国で。
可能な限りおかっぱりで釣りをする事にこだわってます。いつも遊んでくれる魚たちに感謝しつつ、日本とは違う魚や環境、中国の釣道具に一喜一憂しながらも楽しんでいます。
好きな魚種はシーバス、アオリイカです
メールアドレス
tairiku55@■mail.com(■をgにおきかえてください)
≪近況≫
だいぶ涼しくなってきましたね、暑さは苦手なのでよい季節です
最新記事
(06/24)
(12/31)
(12/28)
(12/23)
(12/17)
(12/10)
(12/08)
(12/03)
(11/30)
(11/25)
(11/22)
(10/22)
(10/12)
(10/07)
(10/02)
(08/07)
(08/04)
(07/18)
(07/15)
(07/09)
カテゴリー
ブログ内検索
前数ヶ月間のブログ